後見人宛に送ってもらえない書類
今日は、天王寺出張所に登記申請。
事前に書類を整えておき、融資の実行と並行して、抵当権の設定登記を申請しました。
被後見人さんの、郵便年金の現況届の提出。
郵便年金に限らず、火災保険など一部の保険については、後見人宛に書類を送れない。自宅が無人なのがわかっていても、ご本人の住所地宛に送る、という取扱いをされることがあります。
今年に入って、初めて昼休みを取れ、昼寝用スペースで横になれました。
午後からは、事務仕事。
月末の予定はクリアできましたが、ちょうど見計らって下さってたかのように、各方面から、新しいお話をいただきます。「うまいことなってる」と、あぐらをかくのはダメですが、見えない力に助けられていることは、日々感じています。
19時からは、八尾で契約の立ち会い。
後日、確定日付を取ります。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)