堺市役所の証明書自動交付機
堺市役所の自動交付機で、私自身の証明書を取得。
市役所の自動交付機は、今年の12月30日で廃止。
以後は、マイナンバーカードによる自動交付機の設置と、すでに始まっている、マイナンバーカードによるコンビニ交付の方法になるようです。
一方では、今までの印鑑登録証(さかい市民カード)は、窓口で申請する場合のカードとして残るので、そこが中途半端というか、マイナンバーカードの発行をしなければ、不都合が生じるようにならないと、なかなか普及しないような気がします。
私自身、現状では、運転免許証と健康保険証は常時持ち歩いていますが、マイナンバーカードは机の引き出しに入れたまま、です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)