「出張相談」と「相談無料」に対する考え方
ご紹介で、相続登記のご依頼です。
ホームページ上には、出張相談の場合の日当の記載をしていますが、「ご紹介の場合は別」という部分もありますし、事務所にお越しになれる環境におられるのに、「ちょっと家まで来て欲しいはNGです」ということをお伝えしたくて、出している部分があります。
なので、ホントのところは、相談料に加えて、日当をいただくことは、ほとんどありません。
また、実際に業務をご依頼いただく場合は、「相談料は手続き報酬に含む」取扱いをしていますので、そもそも、ご相談料として単独で発生しないことが多いです。
なお、「相談無料」は、引き続き、債務整理関係だけとしています。
こちらも、ある程度のハードルを設けさせてもらい、実際に受任している案件に労力を注ぎたい、という趣旨です。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)