« 二階建て司法書士事務所の特殊性 | トップページ | 提案書はお客様が判断されるための材料 »
三国ヶ丘駅の南側。 仁徳天皇陵側を散歩。
事務所の住所、「向陵中町」は「こうりょうなかまち」と読みますが、「どんな漢字ですか?」と電話で問われると、「向かうに、仁徳天皇陵の陵」と言ったりします。
日本最大の前方後円墳。
学校で習ったであろう仁徳天皇陵なら、知らない人はいないだろう、という前提ですが、実際に、仁徳天皇陵がすぐそばにあることは、電話の相手方には興味のないことです。
ところで、最近は、「仁徳天皇陵」でなく、「大仙御陵」と書かれているのをよく見るようになりました。歴史上の解釈でいろいろ議論があるようですが、ずっと仁徳天皇陵とされてきたのであれば、今さらいいんじゃないかと思っています。
2018年11月11日 (日) 午後 08時16分 司法書士の日常 | 固定リンク