相続登記からの不動産売却
午前中は、事務仕事。
役員変更登記の書類を発送。
消滅時効援用の内容証明郵便の発送。
消滅時効が成立した案件は、内容証明郵便の控えと、原契約書が戻ってきた業者分は、契約書もご返却。
午後からは大阪市内で、不動産売買の立ち会い。
30分前に着いてしまったので、周りをウロウロして時間を潰していましたが、皆さんすでに到着されていました。なかなか汗が引かないし、何をしていたのかという感じ。
事務所に戻ると、相続登記の権利証をご返却。
併せて、不動産業者さんにお願いして作ってもらっていた査定書をお渡し。
統計は取っていませんが、「相続登記からの不動産売却」のご相談は、相続によって不動産にどなたも住まれなくなったケースでは、そこそこの割合であります。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)