住宅購入時に必要な賃貸借契約書
金融機関に、書類のお届け。
最近、複数の案件で鳳に通っていますが、三国ヶ丘から快速でひと駅。あっという間です。
堺の法務局では、登記完了書類の回収。
それと、金融機関の変遷をたどるため、閉鎖された登記簿謄本の取得。
別件で、不動産売買の決済を予定されているお客様が、賃貸借契約書を持参して下さいました。
不動産を購入するのに、賃貸借契約書とは?というのも不思議ですが、今回購入される不動産が、「住宅用の家屋」として取得することの疎明書類として(いろいろなパターンがあります)、登録免許税の軽減を受けるために利用します。
自己破産の追完書類をまとめて投函。
提出期限を「16日まで」とされていたので、今日やってしまわねば、という予定に、追われておりました。
※8月11日(土)から8月16日(木)まで、事務所は夏季休暇をいただきます。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)