「8時半に登記申請」が2件
平成30年3月30日。
数字の並びがきれいな年度末ですが、私は8時半に伊丹に登記申請。スタッフは、堺に登記申請。
受領書をFAXして、ひと段落です。
午後からは、梅田で不動産売買の立ち会い。
不動産売買の決済現場では、当事者の運転免許証をはじめ、いろいろとコピーを取ってもらわないといけない(場合によっては外のコンビニまで走る)のですが、今回の銀行。セルフで使う家庭用のコピー機が置かれていました。
コピーのために、人の手を取られるよりもいい、ということなのでしょう。良いアイデア。
そのまま、大阪市内を移動し、不動産の名義変更の打ち合わせに。
離婚による財産分与、もしくは婚姻期間20年経過による贈与。二つの選択肢がある中、実体に合わせましょうというで、進めさせてもらうことになりました。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)