『仕事の質を変えるのは、仕事以外の時間だ。』
テレビ東京の新聞広告のキャッチコピーですが、『仕事の質を変えるのは、仕事以外の時間だ。』
「仕事のヒントが会社にあるとは限らない。なかには会社では学べないこともあるはずだ。・・・」と続いていますが、ツボを突いた言葉。本当にその通りだなーと思いました。
テレビ番組で考えても、テレビ大阪では『カンブリア宮殿』。HNKの『プロフェッショナル』。その他、『情熱大陸』『セブンルール』『LIFE~夢のカタチ』など、毎週録画で見ている番組があります。全部、自分の仕事のタメになると思ってます。
休みの日の過ごし方も、同じ。
司法書士は、お客様の悩みごととか、困りごとに触れたり、感情に触れる仕事でもあるので、仕事ばかりしていても、見えない部分は多々あります。「仕事をするために休む」「休日も仕事に生きるように過ごす」というのは、ごく自然と身に付いた感覚です。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)