「残酷な世界で勝ち残る5%の人の考え方」
『5%』という数字の根拠として、日本で「年収1000万円以上」の人が4~5%。「5,000万円~1億円の純金融資産」を有している層も5%なのだそう。
この本では、FPである著者が、統計資料も紹介しながら、「うまく行く」人が何を考え、どんな行動をしているのか。それを元に、どうしていけばいいのかを書かれています。
こういった本、本当は20代の時に読んでおけばよかったのでしょうけど、若い時は何も考えていなかった。私自身は行き当たりばったりで、「人生計画」とはほど遠い道を歩んできました。
それはともかくとして、著者が言われていることはよくわかるし、共感できる話が多かったです。
ところが、成功した人の話は、「後付け」であることも多いので、同じことをしたから成功するというわけではないし、起業することが全てではない。『成功者』として紹介されている人が、この後どうなるかも分からない。そういう部分も、含んでおかないといけないです。
| 固定リンク
「読書・映画の話」カテゴリの記事
•急成長できなくても大きくなれなくてもいい(2021.02.21)•ドラマ「知ってるワイフ」(韓国版)(2021.02.07)
•ドラマ「知ってるワイフ」(2021.01.31)
•「新型コロナからいのちを守れ!」(西浦博著)(2021.01.09)
•『鍵泥棒のメソッド』と『半沢直樹』(2020.09.20)