「午後から」「15時から」の理由
金融機関から、相続手続きが完了したことの連絡が入ったので、急遽窓口に。
金融機関の窓口が15時までなのと、売買の立会いが入るとしたら午前の可能性が高いので、「何時でもいいです」と言ってもらえるお客様には、「午後で」「15時以降で」とお願いする傾向。
年末限りの話なのですが、金融機関がらみで、どんな予定が入るか分からない、という環境が前提にあります。
個人再生の打ち合わせは、収入と支出の表を見てもらいながら、どの程度に支出を抑えればいいか、というシビアなお話。
私も立場が逆だったら、他人に家計のことをとやかく言われるのは嫌なので、そんなお気持ちは理解しつつ、お話するようにしているつもりです。
午後からは、会社さんの登記の打ち合わせにご訪問。
税理士さんに同席してもらえると、いろいろな情報共有ができるので、「登記ができたらいい」以上のお話もさせていただける可能性があります。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)