現場仕事のため私服で出勤
今日は、被後見人さんの自宅のお片付け。現場仕事のため、私服で出勤。
衣類は、ご本人と福祉関係者が選別してくれていましたが、私は、重要な書類、換価できそうな物を抜き出して、持ち帰りました。心情的に、写真も一部。
冷蔵庫のなま物の処分などは、連れて行った家族にしてもらいました。「一人では行けない」のか、「行かない」のか、多分その両方ですが、空き家に入る際には「誰かと一緒」が基本です。
昼食に、たまたま通りかかった「スシロー」。
1皿100円の回転寿司の中では、一番支払いが高くなるのが「スシロー」です。
外は暖かくて、一時日常業務から解放されていましたが、事務所に戻ると電話が鳴ります。現実に戻るものの、ほとんど事務仕事をする時間もなく、不動産売却のための打ち合わせ。
今週は、火・水・木・金と、予定の空き時間はなし。
明日明後日も、神戸での研修です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
- 「市民と法」の司法書士リレー連載(2019.02.16)
- 書類は周りに広がっていく(2019.02.15)
- 司法書士事務所が忙しい時期と(2019.02.14)
- 「後見人の事務費」が落ちていない理由(2019.02.13)
- 三国ヶ丘庁舎に未登記建物の名義変更届(2019.02.12)