周囲の専門家の方の力をお借りして
午前中は、大阪市内の会社さん訪問。
また、地下鉄中央線で一瞬方向が分からなくなり、乗り換えに躊躇。
午後からは、不動産の名義変更の打ち合わせ。
不動産業者さんにも来てもらって、売却のご相談も並行して。
最近はいつにもなく、日々周りの専門家の方に助けてもらって、司法書士業務に付随すること。お客様のご要望にお応えしています。
昨日申請した商業登記は、いずれも完了予定日は1週間後ですが、堺も本局も処理が早くて2件が完了。同時に窓口に書類を出しても、登記の完了までにタイムラグができるのは、処理をされるのに、単純な「1件ごとの順番」でないということなのでしょう。
ずっと遅れ気味だった事務仕事は、もう少しで遅れが解消予定。
三連休も、金曜日に祝日も珍しくて、今週はまだ余力が残っています。明日は仕事、明後日は司法書士会の研修・・・です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
- 「市民と法」の司法書士リレー連載(2019.02.16)
- 書類は周りに広がっていく(2019.02.15)
- 司法書士事務所が忙しい時期と(2019.02.14)
- 「後見人の事務費」が落ちていない理由(2019.02.13)
- 三国ヶ丘庁舎に未登記建物の名義変更届(2019.02.12)