「下書きしておく」ちょっとした配慮
「申立書類作成のみ」という選択もありますが、特に保佐、補助予定であれば、お受けするのであれば保佐人、補助人の候補者になることを前提に、と思います。ご家族が候補者になられる場合は別ですが、そうでないと、ご本人にとっては、せっかく関係が築けたのにまた一から他の人と、ということになるので。
続いて、「終わったら電話します」というお約束に甘えさせてもらって、1駅移動。
特に出先の場合、前の予定が予定通りに終わるとは限らなくて、時間が余ったり、足りなかったりするので、「終わったら…」を許していただけるのは、とても助かります。
事務所に戻って、変更登記のご依頼。
上場会社さんから直接のご依頼は、初めてです。
金融機関に出向いて、書類の受領。
契約書類の記載に不備があったので、また明日出直しになりますが、鉛筆で下書きしておくという、ちょっとした配慮が足りなかったと反省です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)