不動産の売却と家財道具の処分
今日は、堺市内の施設訪問。
不動産の売却手続きに入る前に、売主様のご意思の確認に出向きました。
不動産売却の前提に問題となるのは、家財道具の処分。
どこのご家庭でも同じなので、専門の業者さんにお願いできるような態勢を作っています。
抵当権の抹消登記が完了。手続き的には相続登記と同時申請が可能でも、金融機関の方針で段階を踏まないといけないということで、二段階に分けて。
役員変更登記の書類は、会社さんにご郵送。
株主リストが必要になったこともあって、書類は結構な枚数に。
夕方は、大阪市内の会社さんを訪問。
登記関係書類のご捺印。
大阪市営地下鉄の路線図、大体は頭に入っているなのに、東西に走る地下鉄中央線。生駒か大阪港かで考えたら明らかでも、森ノ宮か本町かで考えると、ふと方向が分からなくなり、今日は一旦別のホームに上がってしまうことに。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)