法テラスの報酬基準(任意整理と自己破産)
元々、共有で持ち分を持たれていたので、元から持たれている分については古い権利証、今回相続された分については新しい登記識別情報が権利証。両方合わせて全体の権利証になります、というご説明をしていました。
法テラスから届いていた新しい手引書。
法テラスの報酬基準の場合、任意整理1社で42,200円、2社で63,600円、3社で84,800円、4社で106,400円、5社で133,000円。
うちの報酬基準と同じか、2社までであれば法テラスのほうが高くなる一方で、自己破産の場合は実費も含めて103,400円(予納金を除く)しか出ないので、書類作成者に過ぎない司法書士にとっては、なかなか厳しいところ。
しかし、依頼者の方にとって「法テラスで救われた」ということもあるでしょうし、事務所としても「助かった」ということもあります。広く宣伝することはないですが、要件に当てはまる方については、ご提案するようにしています。
◎リンク 司法書士吉田事務所メインサイト 「任意整理」
◎リンク 司法書士吉田事務所メインサイト 「自己破産」
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)