今年も「ラウンドワン」の株主総会
今日は、「ラウンドワン」の株主総会。
堺市に本社を置く会社で、会場は「アゴーラリージェンシー堺」。毎年土曜日に開催ということで、楽しみにしている行事です。
会社の登記や、それに伴う株主総会議事録の作成は司法書士の業務ですが、株主総会に参加する実体験も、司法書士の仕事に生かすことができること。
「常勤監査役が退任で、社外監査役が就任。常勤監査役が居なくなりますが・・・?」という質問が飛んだ時に、社長は「常勤監査役として就任します」という回答しましたが、すぐに矛盾に気付けず(社外監査役として就任するから非常勤と限らない)。
事務所に戻ってからも「社外監査役が社外監査役でなくなるのはいつの時点なのか」、悩んでおりました。招集通知の中には、会社法のエッセンスが詰まっています。
隣のラウンドワンで、1時間だけコインゲームで遊んで、午後からは吹田市で売買。
結構暑かったですが、物件所在地にて電気も机もない中、みんなして汗を拭きながら、畳の上で署名捺印。記憶に残りそうな売買の手続きでした。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)