予備の応接スペースに「木足スツール」設置
事務所の玄関用に、「木足スツール」を買ってきました。荷物置き場に使って下さい。
カウンター前に作ってある予備の応接スペース。
今までもちょこちょこと工夫してきましたが、イスにカバンを乗せて下さる場合はいいとして、イスに座られる場合、カバンを机の上か床に置いてもらわないといけない。
スペースが狭いので仕方がない…というのは、こちらの勝手な感覚だったので、少しでも快適に使っていただけるように。これで問題は解消されるかな、と思います。
「ニトリ」でいろいろな商品を見ていると飽きないもので、事務所の応接机やイスも、ありきたりの事務用品でなく、自宅の食卓用に販売されているものでも面白かったのかもしれない、と思います。
後付けだから、そうやって脱線して考えられるだけで、一からスペースを作る時にはそんな余裕はなかった、でしょうけど。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)