役所から住民税の決定通知書が届いて…
「個人情報保護のため」と、去年までは存在しなかったと思われる『目隠しシール』が貼られていましたが、扶養家族がどうだとか、加入している生命保険がどうだとか、従業員はすでに、いろんな情報を会社に提供させられているもの。
マイナンバーもあちこちで提供を求められるので、一時のように「他人に見られたら大変なことになる…」という空気ではなくなっている感じ。今回届いた書類にも、各自のマイナンバーは見えるように表示されています。
さて、今日は一日事務仕事。
自己破産の追完指示への対応。遺言書の原因作成。
急ぎの戸籍収集。遠方の役所への戸籍申請は、往復レターパックで。
どんな基準で表示されるのか分かりませんが、携帯でブログを見た時に表示される『このブログの人気記事ランキング』には、「返信用にレターパックを入れるメリット」の記事が、常時、上位5位に入っています。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
- 「市民と法」の司法書士リレー連載(2019.02.16)
- 書類は周りに広がっていく(2019.02.15)
- 司法書士事務所が忙しい時期と(2019.02.14)
- 「後見人の事務費」が落ちていない理由(2019.02.13)
- 三国ヶ丘庁舎に未登記建物の名義変更届(2019.02.12)