同じ「モノ」なら安いほうがいいのは当然でも
「費用がもっと安い事務所はないですか」と問われたので、「あるかもしれないので、調べてみられたらどうですか」とお答えしました。
しかし、難しいことは、サービス業である司法書士が提供しているのは「モノ」ではないので、提供されているサービスがどこでも同じと限らないこと。同じ「モノ」を売っているのであれば、当然安いほうがいいでしょうけど、そうではありません。
そんなこともお話ししていましたが、事務所による違い。
同じ業界にいても分からないことなので、素人の方が見抜くのは難しいことだと思いますが、「こんな事務所です」を伝えることは、どれだけやってもこれで十分、ということはないところ。
但し、自画自賛の言葉をどこまで信用できるかという問題と、他の事務所を批判しないと語れないような特徴には気を付けましょう、です。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)