自己破産をたくさん取り扱う中で見えてくること
今日は、新規のご相談が2件。
個人再生の申立、自己破産の申立の手続きを受任。
これで、申立準備中の自己破産は10件、個人再生は1件となりました。裁判所に申立済みの案件を含めると、もう少し多い件数が動いています。
個々の依頼者ごとに内容が違って、ご事情も違いますが、特定の業務を多く取り扱っていると、全体から見えてくること、分かってくることもあります。
自己破産の件数が増えているのは意図したことではないのですが、ひとつの流れだと受け止めて、分厚いファイルに向かい合います。
昼間は事務所を抜けて、スーパー銭湯に。
「椎間板ヘルニア」だと分かってから、ご飯を食べに行く以外、仕事以外にはどこにも出掛けていなかったので、ささやかな気分転換でした。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)