携帯番号を表に出さない理由
今日は電話のやりとりに追われていて、何をしているか分からなくなりましたが、「緊急の時はこちらに」と、携帯電話の番号をお渡ししてきた案件もあります。
名刺に携帯の番号を入れていたのは、開業当初、ほんの一時期のみ。
以後は、継続的なお仕事をさせていただいているお客様を除き、携帯の番号はお伝えしないようにしてきました。
出先から、やむなく携帯に携帯からかけると、以後は、全部携帯にかかってくる。
よくあることなのですが、望むことではありません。
土日・時間、お構いなしにかけてこられるのは困るし、事務所に掛けてもらったらご対応できるのに、私が来客中で取れない、とか。外出中に捕まえてもらっても、書類を持っていないと対応ができない、とか。
お仕事は、私個人ではなく、事務所でお受けさせてもらっていて、組織でご対応させてもらっています。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)