被後見人さんの服選びで思うこと
被後見人さんの夏服の買い物。
休日のランチも兼ねて、イオンモール堺北花田に。
服は施設から頼まれていた買い物ですが、仕事とはいえ、さすがに女性の下着売り場には入れないので、奥様に付き合ってもらいました。
外出着はいろいろと売られていても、部屋着となると、結構選択肢が限られてきます。
奥様の目を通すと、ついつい自分が着られる服に視界が向くようですが、自分がいいと思うことと、ご本人がいいと思うであろうことは、同じではありません。
服を選ぶという些細なことでも、「ご本人の立場で考える」というのは容易でないことです。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)