応接スペースにあるパソコンの使い方
土曜日の今日は、午前中に打ち合わせ2件。
平日にはお越しになれない方と、個人再生申立の準備です。
今月の残りの期間で、個人再生の申立が2件、自己破産の申立も2件の予定。
事務所側で「今月に申立」と期限を切って、その意向を依頼者の方に伝えて、集中的に力を注いでいきます。そうしないと、ずるずると時間だけが経過していくので。
応接スペースには、パソコンを置いています。
事務所のネットワークにつながっているので、私が操作することもあるし、自己破産や個人再生の依頼者のネットバンキングに接続してもらって、そのまま預金口座の明細を印刷してもらったり。最近では、クレジットカード会社のウェブ明細とか。結構便利に使えます。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)