高い安い以前に価格の透明性
朝から、堺市内で不動産売買の立会い。
ホームページ経由での売買立ち会いの問い合わせ(仲介業者さんあり)は、年に数回あるかどうか。
相見積りを取られるとすると、どうしても金額で負ける傾向があるのですが(そこで勝とうとは思わないので)、高い安いの問題よりも、価格の透明性。
「総額でいくら」と言われて、実費と司法書士報酬の明細もわからずに支払われるより、ご自分で納得して司法書士を選んでいただきたいです。
午後からは、登記関係書類のお預かりに阿波座まで。
行きは千日前線。帰りは中央線経由で。
事務所に戻って、新規のご相談。
先日、通りがかりに予約を入れて、今日改めて来て下さりました。
「予約なし+その場で」のご対応は難しいので、電話やネットでの予約。もしくは「後日改めて」でお願いしています。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)