2階建て事務所のデメリットもメリットに
午前中は受付スタッフ不在で、2階に2人。
電話が交互に鳴る、配達も含めた来客も続いて、2人して階段の上り下りの繰り返しでした。
事務室は、みんなの顔が見渡せるフラットな空間。
1フロアであるのが理想ですが、土地が狭くて、やむなく2階建てになったのが実情。
しかし、最初の頃はしんどかった階段の上り下りは、体力的に苦にならなくなり、程良く自然に仕切られることになる2階建て事務所は、そこそこ気に入ってる空間です。少なくとも、扉で部屋を区切るよりはいいのでは、と。
午後からは、被保佐人さんのご自宅訪問。
ヘルパーさんが作ってくれる食事が美味しいと聞いて、安心。
夕方からは、2週間要してしまった登記の見積書の仕上げ。
送る側は「何とか今週中に」。しかし、受け取る側に立つと、「なぜ今頃来るか」と思うもの。それが分かっていながら、何とか今週中に送信です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)