自社のアピールより相手の便利を考える
何気なく、便利に使っていた付箋。
使い終わって後ろを見ると、「株式会社リーガル」の表示。
いつなのか記憶がありませんが、司法書士がお世話になっているシステム会社さんからもらったもの。
販促グッズといえば、ティッシュ、カレンダー、クリアファイル、ボールペン、メモ帳などが考えられますが、ティッシュは安っぽいし、カレンダーは毎年大量にいただきます。クリアファイルも、会社名を印字されてしまうと他に使いづらくなります。
そんなことで、一番嬉しいのは付箋なのかなーと。
うちの事務所を移転した時は、ちょうど夏だったので、うちわにしました。
費用を使う以上、「自分のことを宣伝」の気持ちは当然あるのですが、もらった側が使えるもの、便利なものかどうか。今になって考えると、「うちわ」よりも「付箋」だったかもしれないです。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)