登記の審査が終わるまでの期間
登記の申請書類、全て揃えて法務局に持参しても、その日のうちには完了しません。イコール、不動産登記であれば、その日に権利証(登記識別情報通知)が出来上がらないことを意味します。
例えば堺支局の完了予定日は、今日の申請分で、不動産の登記は10月14日。会社の登記は10月15日です。
法務局のシステムをご説明すると、「そんなものか~」と受け止められる方もおられれば、「土地の売買代金を払うのに、権利証が出来上がらないとはどういうこと~?」と言われることもあります。
それはものすごく純粋な疑問だと思うので、今日は個人間の不動産売買でしたが、法務局で受け付けされた証明書(受領証明書)をもらって、お渡しすることにしました。
それでも、まだ受け付けがされただけで、確実に登記がされる保証がない中で大金を動かしてもらえるのは、司法書士が「書類に不備がないこと」を確認して、その責任を背負って行動しているからです。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)