究極の相続対策とは…
相続にからんでは、ご家族の中で、様々な問題が起きることがあります。
『法定相続分』という権利がありながら、一部の方が何も相続しない状態で、すんなりと遺産分割の話し合いがまとまることもあれば、
「元々は仲が良かったはずなのに、相続がきっかけで疎遠に…」
「元々仲が悪かったので、話し合いすらできない…」
などなど、本当にいろいろです。
「先生は幸せな家庭しか知らないから(自分たちの気持ちは分からない)」と言われたこともありますが、私が司法書士になったのは、おそらく、自分の家庭が相続で揉めたことがきっかけです。
ところが、「法律の知識があれば相続で揉めない」かというと、そういうわけでもありません。
事情も背景も様々なので、一般的なことでしか言えませんが、私が思う究極の相続対策は、家族仲良く、円満にコミュニケーションを取り合うこと。
それがまた、「将来の相続を、自分に有利に進めるために」という下心ありきではなく、相続財産があってもなくても、ご両親がお元気な時から、ご両親も交えて本心で話し合いができて、相手の立場を尊重できる環境に居れることが、一番なのではないかと思います。
◎リンク 司法書士吉田事務所相続サイト
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)