「人」で選んでもらえること
今日は、組織の方から、継続的なご相談の依頼。
どうしてうちの事務所に…?という理由をお聞きすると、そのご期待にお応えせねばという思いを強くします。
事務所の案内は、「司法書士の人となりが分かるように」作って欲しい、というご希望を伝えられました。
司法書士がどんな業務を取り扱っているのか。事務所の場所はどこで、営業時間は何時から何時なのか、というのは、どこの案内にも書いてあること。
そんな中で、最も大きな違いは、「司法書士が誰」で、「どのような人」なのか。
どんなお仕事であっても、結局は人と人とのお付き合いなので、「人」で選んでもらえることは、事務所としても望みたいことです。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)