日曜劇場「半沢直樹」
普段はドラマを見ないのに、先週、何となく「半沢直樹」を見始めました。
今日の21時から、2回目の放送です。
1回目の話は、銀行の支店の成績のため、支店長主導で無茶な融資をした後、融資先が倒産してしまった。責任を押し付けられた融資課長が、どうやって回収しようとするのか、というところで終わりましたが、
ノルマの話、出向に出される話とか、司法書士の仕事の中で遠くから見えることがある銀行員さんの世界が描かれていて、ついつい感情移入してしまっていました。
司法書士として、不動産に担保を設定するための書類の授受等、銀行員さんとの事務的なやり取りだけでは分からない部分も多いでしょうけど、少し踏み込んで接してみると、「大変だなぁ…」という面がたくさん見える職業です。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)