目線をずらして考える
相手の人は、どうしてあんな対応をしたのかな…と考えているうち、何となく答えが見つかりました。
気に障るようなことを言われた時も、同じ目線で考えていると、余計に腹が立ってくるので、引いて考えたり、横から考えたり、下から考えたり…。
少なくとも上から目線で考えるよりかは、物事が見えやすくなるんじゃないかな…と思います。
仕事の中では、いろんな思惑があるものなので、
言いたいけど言えないんだろな、とか、立場上言わないと仕方がないんだろな、とか、そんな感じで受け止めている場面も、結構あります。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)