心身の健康が大前提
ここ2か月程、嵐のようだった事務所内も、少し落ち着いたようです。
といっても、新規案件の入り方が緩やかになっただけで、止まっている案件が動かないのは変わらずです。
経営のことを考えると、新規の案件が落ち着いたら困るのですが、目が痛い、頭が痛い。風呂の中や寝る前に仕事のことが頭に浮かんできて、気持ちが悪くなるという、危険な状態でした。
「身体の無理が利かない歳になったのかなぁ…」と、弱気にもなっていましたが、仕事が溜まっているのを承知で「赤目の滝」に行って、かなり楽になりました。
行き詰まりそうな時に無理をしても、余計にしんどくなるだけ。
いい仕事をするためには、心身が健康であるのが大前提、ということに、改めて気付かされた2か月でもあります。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)