「半分の法則」
「目標の半分が実現すれば満点だと思って生きていこう!」(本書の表現のまま)と言われると、ゆるい話が書かれた本のように思いますが、そうではなさそう。
「本業に関連することで、知らないことがあるのは怠慢」
「知ろうとしないことが恥」(いずれも本書の表現のまま)
といった記述もあります。
耳が痛いことも含め、いろんなことが書いてあって、うまくまとめることができませんが、私の中では、
・やり過ぎたり、見栄を優先したりすると、道を誤る
・謙虚に生きつつ、経験に裏付けられた実力のある人を目指そう
・自分を追い詰めない、他人も追い詰めない
そんなことを伝えてくれた本でした。
| 固定リンク
「読書・映画の話」カテゴリの記事
•急成長できなくても大きくなれなくてもいい(2021.02.21)•ドラマ「知ってるワイフ」(韓国版)(2021.02.07)
•ドラマ「知ってるワイフ」(2021.01.31)
•「新型コロナからいのちを守れ!」(西浦博著)(2021.01.09)
•『鍵泥棒のメソッド』と『半沢直樹』(2020.09.20)