受験勉強も仕事も同じ
CFP試験前日になりましたが、やはり準備が間に合いませんでした。
今週はほとんど問題集を開いておらず、昨日は「もういいや」と思っていましたが、はじめての会場なので、とりあえず受けには行く予定です。
司法書士試験でも同じことが言えると思いますが、受験する人全員が、「合格できるレベル」で勉強している、ということはありえないです。なので、実質の合格率は、受験者数で計算しても分からないものだと思います。
途中からそういうことに気付いて、司法書士の受験勉強は、「絶対に大丈夫」と思ってやっていました。
ついでに、仕事でも商売でも、同じかもしれませんね。
「ここまですべし」というレベルは人それぞれで、結果を出している人は、ちゃんと準備をしているものだと思いますし、一方では、今の私のように問題集も開かず、言い訳しようとしている例も珍しくはないものだと思います。
| 固定リンク
「受験勉強の話」カテゴリの記事
•宅建登録実務講習(2020.01.12)•CFPまであと1科目で足踏み(2019.09.14)
•自分が戻れる場所を作っておく(2013.02.14)
•分厚い書類に囲まれ(2012.11.10)
•なぜFPだったのか(2012.11.04)