利他的行動の動機
今朝の日経に、「利他的行動、何が動機?」の記事。
『利他行動は脳科学や心理学からみると、必ずしも「無償の行為」とは言えない。人間の行動を決めるのは「報酬」だ』とありますが、
その報酬というのは、金銭だけに限らず、『他人の評価は金銭的な報酬と同じと脳はとらえているわけだ』という話は知っています。
我々にとって、依頼者の方から伝えられる様々な言葉も、そのひとつです。
ところが、記事では、『自己満足でも、金銭的報酬と同じ効果があるのではないか』と問題提起されています。
利他的な行動が自己満足から??と考えると、複雑な気がしますが、そうだったのか・・・と納得できることもあります。
(『』内の文章は、紙面から引用)
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)