余裕があるのかないのか
CFP(タックスプランニング)試験まで、あと2週間になりました。
1か月でひと通りの理解ができるところまできましたが、相続や不動産の時よりも仕上がりが早く、切羽詰った感じがなくて、何となくだらけています。
「やらねばならない」という意識があるので、なかなか他のことに時間を使えなくて、感覚的には拘束されているのですが。
でも、そんなこと言っていて、落ちたら格好悪いです。
「時間があればその分できる」ということはなくて、「限られた時間の中でいかにしてするか」のほうが大事なのは、仕事でも勉強でも同じことなのだと思います。
| 固定リンク
「受験勉強の話」カテゴリの記事
•宅建登録実務講習(2020.01.12)•CFPまであと1科目で足踏み(2019.09.14)
•自分が戻れる場所を作っておく(2013.02.14)
•分厚い書類に囲まれ(2012.11.10)
•なぜFPだったのか(2012.11.04)