大規模な商業施設と
「大阪府内最大級」と言われている天王寺のキューズモールがオープン。全254店舗だそうで、ご飯を食べる店だけでも、行きたい店が複数あります。
梅田、難波より南に大型の施設ができるのは歓迎すべきことですが、小規模なお店にとっては、また脅威になるのだと思います。
先日、白浜に行った帰り、お昼を「とれとれ市場」で食べました。
お土産物の他、魚介類の商品数も圧倒的。新鮮そうなご飯にも魅力があるので、白浜に行くと、必ず寄って帰ります。
一方、駅前の定食屋さんには、昼過ぎなのに、お客さんは一人も居ませんでした。
何か方法はないものかなぁ・・・と考えていましたが、司法書士事務所でも、お客さんが地元の小さな事務所を素通りしてしまうことがないように・・・と考えると、他人事ではありません。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•渋沢栄一さんの考え方に触れて(2021.04.14)•責任者として守るべき存在がある(2021.04.10)
•下の人は意外な程見ているもの(2021.01.16)
•新型コロナウイルス素人の雑感13(2020.12.27)
•新型コロナウイルス素人の雑感12(2020.11.29)