送りバントをきっちりと
家にいないので、特に春の高校野球は目にする機会は少ないですが、今日は、昼に休憩しに帰った時に少し。
九州国際大付属高校の選手が、きっちりとバントを決めているシーンが印象的。体も分厚くて、大きく見えました。きっと、かなり鍛えられているのでしょう。
送りバントなんて、見ていたら簡単にできそうです。
でも実際はそうではなくて、プロでも、せっかくチャンスをもらった若い選手が失敗しているのを見ると、一体何しているんだと思います。日頃からちゃんと練習しているかどうか、見分けがつきやすいシーンだと思っています。
派手ではないけど、当たり前のことを、コツコツきっちりと。
それができるかどうかで、いずれ大きな差がついていくものだと思います。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)