MP養成通学講座(最終日)
今日は講座の最終日。
午前中は講義の後、午後からMP検定試験。
しかし、試験問題はほぼ問題集のコピーで、おそらく全員合格。
4択の50問でしたが、「これが間違いですよ」と言わんばかりに、間違いの肢には不自然な表現が用いられてたりしました。
合格者は、来月のCMPの検定試験と提案書の作成に進みます。
「資格を持っているから」というだけでは、何もならないのはどんな資格でも同じですし、取ってからのほうが大変なのも同じだと思いますが、業務のことを考えても、社会の目を考えても、資格試験は基本的には狭き門であって欲しい、という気がします。
| 固定リンク
「受験勉強の話」カテゴリの記事
•宅建登録実務講習(2020.01.12)•CFPまであと1科目で足踏み(2019.09.14)
•自分が戻れる場所を作っておく(2013.02.14)
•分厚い書類に囲まれ(2012.11.10)
•なぜFPだったのか(2012.11.04)