「仕事ができる人はなぜ…」を読んで
「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」(山本ケイイチ著)
体を鍛えることと、ビジネスマンとして成功できる人との、モノの考え方の共通する部分について、わかりやすく教えてくれています。とても共感できました。
私も去年初めてジムに入った時、分厚い胸板の人を見て思いました。
この人は、ここまでの体になるまでに、どれだけのトレーニングを積んできたのか…。
少し頑張ったからといって、すぐに成果が出るものではないのは、仕事の世界でも全く同じことだったのだ、と、この本を読んで改めて感じました。
通い始めた頃は「他にやることがあるのに…」と思いながら、半ば義務的に時間を作っていましたが、半年以上経った今では、少しずつ重たいものを動かせるようになることが楽しい、と思えるようになってきました。
傍から見たら、しんどい思いをして何をしてるんだ…と思われることでも、自らその道を選んで、なおかつ楽しんでいる。仕事に対しても、そうあれたらと思います。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)