手書きか印刷か
最近できた近所のイタリアンの店にランチを。
コーヒーカップも高級そうで、内装にもお金をかけておられることが分かりました。
手頃な値段で料理もおいしかったのですが、最初にカバーを開いて見せてくれた料理のメニュー表が、ただの白い紙に、細いボールペンでの手書きだったのを見て、食べる前にサッと気持ちがさめてしまいました。
お金を使えば物は揃えられるかもしれませんが、お金をかけても簡単には表現できない部分。そこに提供する側の心が見えたりするので、サービス業は難しくて、面白いんですね・・・。
メニューが手書きでも印刷でも、おいしければどうでもいいのかもしれませんが、せっかくキレイなチラシを作っておられるのに・・・と、人のことを批評するのは簡単なのですが、問題は、感じたことを自分の身に生かせるかどうか。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)