「レバレッジ時間術」を読んで
「レバレッジ時間術」(本田直之著)を読みました。
『もし、「忙しい」と自認している人がいれば、ぜひ冷静に自問してみてください。その忙しさは、成功している企業の経営者を凌ぐほどでしょうか。あるいは、一国の大統領や首相より時間に追われているでしょうか』(以上引用です)
と言われると、「忙しい」を口にするのが恥ずかしくなります。
この本を読むまで、「時間を複利で増やす」という発想は私の中にはありませんでしたが、上手な時間の使い方が、「天引き貯金」や、株式投資の発想と通じているという説明に、頭の中がすっきりとしました。
どんなお仕事をされている方にも、お勧めの本です。
| 固定リンク
「読書・映画の話」カテゴリの記事
•急成長できなくても大きくなれなくてもいい(2021.02.21)•ドラマ「知ってるワイフ」(韓国版)(2021.02.07)
•ドラマ「知ってるワイフ」(2021.01.31)
•「新型コロナからいのちを守れ!」(西浦博著)(2021.01.09)
•『鍵泥棒のメソッド』と『半沢直樹』(2020.09.20)