見えないものが
余裕のある時だけに許される昼休みの読書。
今日一気に読んでしまった『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(小宮一慶著)は、本屋でふと目に留った本でしたが、サブタイトルにある「こうすれば、見えないものが見えてくる」は、まさに私が好きなテーマです。
「もっと見えるようになりたい!」とやる気が出てくる本でした。
まだ体調が優れないこともあり、早く家に帰ってたまたま見れた「プロ野球選手の妻たち」も最高でした。
「野球選手って稼いでるから、野球辞めても食べていけるのと違う?」と言うウチの奥様に対し、「何も分かってないなぁ・・・」と言っていたのですが、見ているうちに過酷な現実が伝わった様子。
成功するのは、ほんの一握りの人です。
しかも、一時的に成功したとしても、私くらいの年齢になれば、いつ職を失うか分からないわけですから、「生き方を考える」という視点から見れば、野球選手からはいろいろと学べるものがあります。
| 固定リンク
« 犯人は私 | トップページ | 1ドル99円台に »
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)