たかが105円?
提携ATMから、普段出金しない口座のお金を出すと、「手数料105円」の表示。
なんでーと、3人してその銀行のホームページを開きましたが、1ヶ月分まとめて返してくれるとのことで、ひと安心。
たかが105円。
そんなお金を気にするなら、外食1回減らせば?っていう感じですが、金額の問題ではなく、個人的には許せない支出なんですね~。
何度か書いていることですが、自己破産や個人再生の依頼者から預った通帳を見ると、「105円」「210円」という数字が並んでいて、びっくりすることがあります。
余計なお世話になるといけないので、何も言わないことが多いですが、そういうお金のことを無駄だと思えるかどうか。取られないためには、どうすればいいか?という思考が働くかどうか。
細かいことですが、私自身は大事にしたいと思っている感覚です。
| 固定リンク
「お金の話」カテゴリの記事
•「NISA」や「iDeCo」に投資信託など(2021.03.27)•不動産の価格にコロナは関係なし?(2021.03.14)
•「ヴェリテ三国ヶ丘」(2020.10.24)
•「住宅ローン完済時年齢上昇」の記事(2020.10.05)
•老後のお金を自分の思うように使えるか(2020.09.13)