仕事の意味
小さな貸金業者と話をしていると、基本を思い出させてくれます。
1本の電話のおかげで、30分が潰れてしまいました。
仕事を始めた頃は、大手の業者ともこんなやり取りをしていたよなぁ・・・と。
任意整理も分割で認めてくれるのが当たり前、という意識に陥りがちですが、こないだ「分割を認めるつもりは一切ない。なんで認めないといけないの?」と言われて、これは「勘違いするなよ」という教訓なんだろうな、と。
相手の怒りも収まって、最後に「いいですよ」と言ってもらえた時、どれだけホッとしたことか。
でも、そんな仕事を与えてもらえるのも、きっと何か意味があることなんだろう、と思うようにしています。
仕事の流れを見ながら、そういうことをよく考えます。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)