競争しないこと
昨日の新聞で、歯医者増えすぎると質低下?という記事を見て、ふーんと思っていたのですが、今日、事務所のポストに歯医者のチラシが入っていました。自宅まで治療に来てくれるとのことですが、屋号と0120の番号が書かれているだけで、名前と住所はありません。
これ見て電話する人がいるの?という素朴な疑問を感じたのですが、意外とものすごく真面目な先生だったりして・・・。
今日の新聞では、弁護士の数が50年後には5.6倍になるとか。
「弁護士が増えたら、自分たちの仕事を取られるから大変だ」という話もよく聞きますが、結局のところ、そこで競争意識を持つよりも、いかにして競争とは関係のない所に身を置くか、ということのほうが余程大事なのではないか、と。
それはそれで難しいことで、経営者としてずっと背負っていくべき課題なのですが、「生き残り」とか、そういうレベルで考えていたくはないですね。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)