習慣と心掛けから
今日は祖母の家に。
昼食にお寿司としゃぶしゃぶを用意しておいてくれ、遠慮なくいただきました。
こうやって、もてなしてもらえる立場に立つのは幸せです。なので、私は周りの人に対して、何かを与えさせてもらえるような人物になりたいと思います。
帰る時、「階段下りたほうが早いよ」と、祖母はらせん状になった非常階段を指差します。「おばぁちゃんも降りれるの?」「私はいつも階段」「えー・・・」。
80歳を過ぎてなお、マンションの6階まで階段で昇るのも平気なんだそうです。
やっぱり、健康も日々の習慣と心掛けからでしょうか。
帰り道、ニトリで大きな本棚を買いました。
家と事務所に散乱している本を、とりあえず納めないと。
事務所勤めをしている時期は怠けていましたし、開業後はあまりの忙しさ(でも、ジタバタしていただけです)で気持ちの余裕もなくて、本を読み始めたのはここ2年の話なのですが、読めば読むほど見えかけてくるものをもっと知りたくて、ついついまた買い込んでしまうのでした。
| 固定リンク
「プライベートな時間」カテゴリの記事
•冬の直島(香川県)(2021.01.05)•GOTOは事業者の支援だったはず(2020.11.23)
•8年乗った車とのお別れ(2020.11.15)
•年始の営業開始の日(予定)(2020.10.25)
•GOTOトラベルの取り扱い終了??(2020.10.11)