堺市が政令指定都市に移行
今日4月1日から、堺市は政令指定都市に移行します。
堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区と7つの行政区が設置されて、私の事務所は、「堺市向陵中町4丁」から、「堺市堺区向陵中町4丁」になります。ただ、長くなっただけ・・・。
地名のとおり、仁徳天皇陵がすぐそばにあったり、与謝野晶子や自転車、包丁の生産が有名だったりするそうですが、「さかい」と言って、鳥取の境港を思い浮かべる人とどちらが多いでしょう。負けているかも?
ちなみに、行政区設置に伴う登記の申請は不要です。
不動産の所在や会社登記簿の本店や、役員の住所は職権で直してくれますし、不動産登記の名義人の住所は、読み替えがされますから、住所変更登記をする必要はありません。
ただ、提出先によっては、区名が入った会社の謄本が必要だということで、法務局に問い合わせてみたのですが、職権での修正が完了するまで2~3ヶ月は掛かるとのこと。急ぎの場合は、個別に申し出てくれたら4~5日でできる、とのことでした。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•渋沢栄一さんの考え方に触れて(2021.04.14)•責任者として守るべき存在がある(2021.04.10)
•下の人は意外な程見ているもの(2021.01.16)
•新型コロナウイルス素人の雑感13(2020.12.27)
•新型コロナウイルス素人の雑感12(2020.11.29)
コメント