一番最初の借金
一昨日のブログにコメントを付けていただき、思いつきでいい加減なことを書いていたらマズイと思って、すぐに取り出せる場所で保管している申立済の個人再生事件について、調べてみました。
申立時点に残っていた債務で、一番最初に借りたのはどこかということについてですが、一番多かったのが銀行のカードローン。次に、信販会社。消費者金融、住宅ローンの順に続きます。
もちろん、法的整理をする方の中でも、消費者金融からは全く借りていない方もおられます。スーパー等で勧められて何気なくクレジットカードを作り、ショッピングに必要以上のお金を使いはじめたのがきっかけ、という例も多いです。
高金利だけが多重債務の要因ではないというのは、今までもいろいろと書いてきましたし、これからも書いていくつもりです(でも、あくまでも私の個人的意見ですから、正しいかどうかは皆さんが判断して下さい)。
いずれにしても、消費者金融に手を出す時点では、すでに返済不能(自分の給料だけでは元金を返済していけない)に陥っているケースが多いと思いますから、消費者金融だけを叩いても、根本の解決にはならないのではないか?という問題提起でした。
| 固定リンク
「お金の話」カテゴリの記事
•「NISA」や「iDeCo」に投資信託など(2021.03.27)•不動産の価格にコロナは関係なし?(2021.03.14)
•「ヴェリテ三国ヶ丘」(2020.10.24)
•「住宅ローン完済時年齢上昇」の記事(2020.10.05)
•老後のお金を自分の思うように使えるか(2020.09.13)
コメント