アイフルの問題より2
昨日はたくさんコメントを付けて下さいました。
ひとつ私の意見なのですが、法令違反と利益の数字は切り離して考えるべきだと思います。儲けることは、いろんな場面で批判の対象とされてしまいますが、今回は利益の数字にかかわらず、法令違反行為やその背景を問題視しないと、また焦点がぼやけてしまいます。
出資法の利率がどうなるのかはわかりませんが、グレーゾーンも撤廃の方向に進んでいるようです。とすると、今までのように、「利息制限法に違反しているから問題」という評価の仕方ができなくなりますし、法律が改正されても、おそらく大手の消費者金融は利益を上げ続けるシステムを作るでしょう。逆に、儲からなくなった大手以外の業者が、どんな動きをするのか、ということのほうが気がかりです。
激しい言葉で取立てをしているシーンを流したり、取立てを受けた人を「被害者のAさん」といった感じで登場させると、視聴者を引き付けられることはできるでしようけど、「何が問題なのか」を、踏み込んで解説する報道が少なかったような気がしています。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•責任者として守るべき存在がある(2021.04.10)•下の人は意外な程見ているもの(2021.01.16)
•新型コロナウイルス素人の雑感13(2020.12.27)
•新型コロナウイルス素人の雑感12(2020.11.29)
•新型コロナウイルス素人の雑感11(2020.11.21)
コメント